小さなたねで発行していた広報紙を掲載します(現在は休止中)。
『当事者であること』を大切に、医療や福祉の社会状況や小さなたねでの取組み、スタッフコラムなど現場からの発信として編集しています。
ぜひご覧ください。

▽ 50号【2020年10月】〜

50号

2020年10月(1.6MB) 夏まつりウィーク、本の紹介 ほか

49号

2019年10月(2MB) シェアホーム~つながりの共有~、小さなたねの夏まつり ほか

48号

2019年4月(2MB) ”自立”の対極は”孤立”、小さなたねの新拠点! ほか

47号

2019年1月(2MB) ”非言語”の”言語”、クリスマス会 ほか

46号

2018年9月(2MB) ソーシャルイノベーション、小さな夏まつり ほか

45号

2018年6月(1.8MB) あの”喫茶店”のように、栄養相談のご案内 ほか

44号

2018年5月(1MB) 「たねプラス」始まってます!、我が家のお花見 ほか

43号

2018年2月(2MB) クリスマス&餅つき大会、ビューティーフェスタ ほか

42号

2017年11月(1.7MB) 自立・自律とは何?、Hat’s ON! ほか

41号

2017年8月(2.1MB) 我が事へと変化、たねの思いつき外出 ほか

▽ 40号【2017年 6月】〜

40号

2017年6月(0.9MB) そこで”暮らす”こと、”当事者研究”って ほか

39号

2017年1・2月(2.1MB) ”思いやり”を育むコミュニティ、「脳性麻痺は忍耐が必要なの」 ほか

38号

2016年10・11月(0.9MB) 共感する喜びの瞬間、スヌーズレンって何? ほか

37号

2016年8・9月(2MB) ”いのち”を肯定して生きる、「たねcafe」1周年 ほか

36号

2016年6・7月(0.7MB) なすべき最善のこと、生き抜くという旗印 ほか

35号

2016年5月(2MB) 防災意識をもつ、親亡き後 ほか

34号

2016年4月(2MB) ”壁”を壊し続ける、命がけのエピソード ほか

33号

2016年3月(2MB) Heal the World 世界を癒そう、在宅ホスピスフェスタ ほか

32号

2016年2月(1MB) 互いに配慮し合うこと、アイルランドの風が吹きました ほか

31号

2016年1月(0.7MB) 小ささや弱さに向き合う、餅つき&クリスマス会 ほか

▽ 30号【2015年12月】〜

30号

2015年11月(1MB) 秋の外出、たねカフェ ほか

29号

2015年7・8月(1MB) 小さなたね第二章、小さなたね増改築完成しました!! ほか

28号

2015年6月(1MB) 自己選択権、生産能力を問わない働き ほか

27号

2015年5月(1MB) 小さなたねのこれから、三十路の新人 ほか

26号

2015年4月(1MB) 無くてはならないもの、願い ほか

25号

2015年3月(1MB) ”特別”から”普通”へ、ありがとうモビリオ ほか

24号

2015年2月(1MB) 福祉の仕事って?、一人ひとりに寄り添う ほか

23号

2014年12月・2015年1月(1MB) 食事を楽しむこと、タンポポのように ほか

22号

2014年11月(1MB) チャレンジ、しぇあーど訪問記 ほか

21号

2014年10月(1MB) 限界状況の中で、”音”で繋がるコミュニケーション ほか

▽ 20号【2014年 9月】〜

20号

2014年9月(1MB) 人間となる、「計画相談支援」を有効に活用するために ほか

19号

2014年8月(1MB) 日常の風景に溶け込む、わかっていたなら ほか

18号

2014年7月(1MB) 一度きりの“時”を逃さないために、オカリナコンサートに行ってきました ほか

17号

2014年6月(1MB) 子どもは“小人”ではない、ホスピタリティの源流 ほか

16号

2014年5月(1MB) 変えられないものを受け入れる力、アートアクアリウム展に行きました ほか

15号

2014年4月(1MB) 希望の朝を信じて、療育を考える ほか

14号

2014年3月(1MB) 三度目の春、俳句かな? ほか

13号

2014年2月(1MB) 人が人を介助すること、子どもの緩和ケア ほか

12号

2014年1月(1MB) 生命といのちを考える、サプライズ ほか

11号

2013年12月(2MB) 受動から能動へ、本の紹介 ほか

▽ 10号【2013年11月】〜

10号

2013年11月(2MB) 何のために生まれて 何をして生きるのか、子ども地域ほすぴす ほか

9号

2013年10月(2MB) 多くの実を結ぶ、人生の障害とならないために ほか

8号

2013年9月(2MB) 身寄りになる、ちびっ子 ほか

7号

2013年8月(2MB) 存在力を見出す、四角い支援と丸い支援 ほか

6号

2013年7月(2MB) 想像力を働かせて、”シェアホーム”という考え方 ほか

5号

2013年6月(536KB) ”いのち”を考える、医療型短期入所について ほか

4号

2013年5月(562KB) ついやってしまうこと、成年後見制度について ほか

3号

2013年4月(2MB) わたしの原動力、”自立”を考える ほか

2号

2013年3月(2MB) 地域で生活するということ、あくび ほか

1号

2013年2月(2MB) 大切なことを真ん中に、夢に向かって ほか